前戦のオートポリスラウンドで
今季2勝目を飾り
僅かだがシリーズチャンピオンの
可能性も残している
K-tunes Racing LM corsa
事前の公式テストでも
好調さを示して挑んだ最終戦は
中山選手が予選Q1を10番手で突破し、
新田選手が予選Q2で12位を獲得。
年間8戦で行なわれるAUTOBACS SUPER GTシリーズ。いよいよ最終戦となる「2018 AUTOBACS SUPER GT Round 8 MOTEGI GT 250km RACE GRAND FINAL」が11月10日(土)、11日(日)に栃木県にあるツインリンクもてぎで開催される。開幕戦の岡山国際サーキット大会と同様にウエイトハンデのない最終戦は、マシンの素性の差が顕著に表れやすく見ごたえあるレースが展開されるのが通例となっている。あわせて、前戦で2勝目を掴みドライバーズランキングでも5番手につけるK-tunes RC F GT3に乗る新田守男/中山雄一選手はタイトル争いの圏内にある。
最終戦に先立ち、10月8日(月)、9日(火)の2日間に亘り同じくツインリンクもてぎで公式テストが行なわれた。走行枠は1日あたり2時間が確保されており、数周ごとにピットインを繰り返し、セッティングを詰めるという地道な作業を繰り返しながら、二人のドライバーが走行した周回は実に189周。セッションが進むごとにタイプアップを重ね、ベストは1分47秒740をマーク。タイヤの比較テストをはじめ、決勝レースを見据えたロングランも実施し、最終戦へ向けた綿密なシミュレーションを消化した。
そして11月10日(土)には、公式練習と予選が行なわれた。8時からのFIA-F4公式予選終了後、8時50分から公式練習が始まった。路面には前日からの雨がわずかに残るウエットコンディションであり、開始時の気温は17℃、路面温度は19℃。開始早々、晴れ間が見えてきたものの多くのマシンはウエットタイヤでコースイン。K-tunes RC F GT3は中山選手からスタートし、路面とタイヤとのマッチングを慎重にテストしていく。最初の8周は軽く流すにとどめ、走行ラインがドライコンディションに変化してきた9周目を境にタイムが向上していく。
15周目にはベストラップ1分47秒980を記録。17周目からは新田選手にチェンジし、そのまま10時15分から10分間のGT300専有走行へと移行した。公式練習では、二人のドライバーが24周を走行し、結果は中山選手がマークした1分47秒980がベストタイムで、9番手となった。10時45分からのサーキットサファリ実施中も新田選手が走行を続け、その周回は10周に及んだ。公式練習が終了する頃には気温20.0℃、路面温度22.4℃まで天候は回復し、11時45分から行なわれたピットウォークの頃には観客が上着を脱ぎたくなるような汗ばむほどの気候となった。
<予選>
気温22℃、路面温度24℃(ドライ)
公式練習終了後、サーキットサファリ、ピットウォークへとプログラムは進んでいく。そしてFIA-F4第13戦の決勝レースを挟んで、GT300の予選Q1が実施された。全29台により予定通り14時からのスタート。開始早々K-tunes RC F GT3とともにコースインしたのは中山選手。全5周のうち4周目まで丁寧にタイヤやブレーキに熱を入れていき、5周目でここ一発のアタックを開始。公式練習を上回る1分47秒429のタイムをマークした中山選手だったが、ライバル勢もタイムアップを果たしたために予選Q1は10番手で突破することとなった。最終戦の白熱した予選は、トップから14番手までが1秒102のタイム内にひしめくという熾烈な闘いだった。
続く予選Q2は、14時45分から10分間に亘って実施された。ドライバーズランキングにおいてわずかでも上位を狙うには、ポールポジションで得られる1ポイントも重要とされる局面。決勝グリッドのポールを狙う14台が競い合うQ2は新田選手が担当。この時点で気温19.7℃、路面温度は23.3℃とタイヤグリップにとっても申し分ないコンディションを味方に、攻めた走りで4周目に中山選手のタイムを上回る1分47秒319を記録するも結果は12番手となった。翌日の250kmレースは12番グリッドからのスタートが決定した。10番グリッドからスタートしながらも優勝を勝ち取った前戦のような奇跡を起こすべく、チーム一丸となって全力で決勝に挑む。
コメント
<影山正彦監督>
前戦は入念に基礎からピットワークを練習した成果もあり、勝利を呼び込むことができました。もてぎ戦に向け10月の公式テストでは中山選手とともに最適なタイヤ選択とセッティングを見出せていたのですが、公式練習スタート時は雨。狙った条件でテストすることが難しい環境で、選択に悩みが出てしまったのが予選Q1で10番手になってしまった要因でもあります。とはいえ、チーム全体ではミスもなく皆、やり切ってくれました。抽選で選ばれるタイヤの幅が広がったとポジティブに受け止め、表彰台を目指して全力で挑んでいきます。
<新田守男選手>
酷暑の富士でも問題のなかったブレーキと合わせ、もてぎに最適なタイヤ選択が見つかったこともあり予選ではシングルを狙っていました。予選Q1では中山選手が突破してくれたのですが、結果的に公式練習とは同じフィーリングとはなりませんでした。最多勝利数の更新というプレッシャーもありますが、そう簡単にはいかないことも承知しています。ただチーム全員の士気は高い状態にあるので、第3戦、第7戦のように結果を実らせたいと思います。
<中山雄一選手>
10月の公式テストでは、ソフトとミディアム、どちらも攻められる理想のコンパウンドを見つけることができたので自信を持って予選に挑みました。天候の回復に合わせ路面温度は順調に上がってきていたのですが、アタック途中に日差しがなくなり路面温度が上がらない時間帯に当たったのが悔しい結果に繋がりました。もてぎはフロント荷重が大きく掛かるコースなのでソフトでは辛い部分もありますが、抽選で選ばれたタイヤに運をまかせ、10番手からでも勝てた前戦に続きポディウムの真ん中に立てるよう、決勝レースに臨みたいと思います。